グループ懇話会
電寿会
満70才以上の会員有志をもって組織し、月1回(第1水曜日)例会を開催。また(春秋2回)郊外で見学会、懇親会などを開催いたしております。
電壮会
原則として満46才以上の会員有志をもって組織し、月1回(第1木曜日)例会を開催。また随時研究会、講演会、見学会、懇親会などを開催いたしております。
青年会
原則として満45才以下の会員有志をもって組織し、月1回例会を開催。また随時研究会、講演会、懇親会などを開催いたしております。
同好会
撞球部
4ツ玉3台、3ツ玉1台を備え、随時練習ができます。毎月(原則第1土曜日午前11時から)例会を催しております。
麻雀部
台は6卓備えつけております。大会その他多数ご使用の場合は予め事務局とお打合せください。年4回競技会を催します。(原則2・5・8・12月第3土曜日)
土曜日ご利用の際には、事前予約が必要になります。
(土曜日以外につきましても、出来るだけ事前予約をお願いします。)
囲碁部
碁盤9面を備え随時ご使用に供し、例会を月1回開催(第2土曜日午後1時から)、
また下記の師範が指導しております。
指導日:毎月第3土曜日午後1時から初・中級者向け囲碁教室:毎月第3土曜日午前10時から指導:北川貴浩師範
将棋部
将棋盤4面を備え随時ご使用に供し、例会を月1回開催(第4土曜日午後1時から)、
また下記の師範が指導しております。
指導日:1月初指し会、4・8・11月の各例会日の年4回
指導 :矢倉規広 七段
俳句部
昭和27年6月に、俳誌「かつらぎ」の主宰で、当時、高浜虚子主宰の俳誌「ホトトギス」の4S と言われていた俳人、阿波野青畝氏を選者に迎え ” いなづま句会 ” と命名されました。
その後、「かつらぎ」の後継者、森田 峠氏を迎え、現在は「かつらぎ」の主宰、森田 純一郎氏にご指導いただいております。
「いなづま句会」は、2022年7月 で 第840回(70年間)を迎え、写生をモットーとして、季語を大事にし、ものの本質をとらえ、小さな発見、意外性などを追及し、伝統俳句の継承に努めております。
※毎月第3土曜日に句会を開催しております。
指導:森田純一郎先生
ゴルフ部
屋上にインドアゴルフ場(2席)を設け随時練習の他毎月競技会を催しております。
写真部
年4回写真撮影会、随時渡辺瑞男先生による個別作品の指導と年2回審査会を催しております。作品は館内に展示する他、随時展示発表会を開催します。
指導:渡辺瑞男先生
社交ダンス部
毎週水曜日午後5時~6時30分にて講習会を開催しております。
指導:黒木貴子先生・今枝高康先生
絵画部(水彩画)
毎月第1水曜日午後12時30分から水彩画教室を開催しております。
(水彩画)指導:井上展也先生
謡曲部
(休部中)